計画行政とは、Planning Administration という言葉からわかるように、政府・公共部門の計画・行政だけでなく、企業等の民間部門の計画・経営や国際的な計画・行政・管理などを広く包括した概念です。しがたって計画行政を対象とする学問は人文科学、社会科学、自然科学のすべての領域に及ぶと同時に、その担い手は学者・研究者、行政担当者、企業人、消費者など、多様である必要があります。
本学会は、計画の作成・実施・評価の各課程や理論方法の研究及び計画の基盤となる自然的・社会的諸条件に関する研究を行うとともに、これからの分野にたずさわる研究者、行政担当者、実務者等による研究成果の発表と相互交流を行うことを通じて、計画行政に関する学問体系の確立に資することを目的としています。
関西支部は、1981年6月に設立され、現在、産・官・学の分野からの会員を擁しています。 |