ロゴマーク日本計画行政学会 関西支部

実例講座

実例講座は、若手研究者、若手行政職員、学生・院生などを対象として、本学会員以外にも門戸を開いて、計画行政に携わってこれられた諸先輩方に蓄積された計画行政のストックをトランスファーすることを目的としています。

具体的な活動として、年間3~4回程度、関西地区を中心として活躍されている講師を招いた講演会を行います.この講演会では、計画行政に関する豊富な実例(プロジェクト、計画制度、現場の経験談等)に基づいて、計画行政の総合的なノウハウを学ぶ機会を提供いたします。

これまでの実例講座

実例講座 テーマ 開催日
第29回 米国西海岸ポートランドにおけるウィズ・コロナ社会とブルワリー(クラフトビール)事情」 (PDF, 40KB) 2023年3月18日(土)
第28回 環境省地域循環共生圏採択事業『おおたき里づくりネットワーク』および環
境配慮型ブルワリー『彦根麦酒荒神山醸造所』への現場訪問 (PDF, 39KB)
2022年10月1日(土)
第27回 奇跡の村:西粟倉村に学ぶ (PDF, 78KB) 2022年1月8日(土)
第26回 京橋地域活性化機構「京橋しゃべり場」を知る (PDF, 229KB) 2019年5月11日(土)
第25回 姫路市の計画行政のあゆみ (PDF, 221KB) 2019年3月20日(水)
第24回 食べるだけのエコ・クルベジ®プロジェクト (PDF, 289KB) 2018年12月22日(土)
第23回 芸大移転と高瀬川のまちづくり (PDF, 320KB) 2018年3月25日(日)
第22回 “がもよん”にぎわいプロジェクト (PDF, 351KB) 2018年1月28日(木)
第21回 メビック扇町に学ぶ
“クリエイティブクラスター”のつくり方 (PDF, 220KB)
2017年3月6日(木)
第20回 尼崎中央・三和・出屋敷商店街に学ぶ
“元気な商店街”の秘訣とは? (PDF, 365KB)
2015年12月12日(土)
第19回 -常設フィッシャーマンズマーケット-
“中之島漁港”見学会 (PDF, 388KB)
2015年7月18日(土)
第18回 あべのハルカス見学会
-巨大再開発施設と建築企画- (PDF, 552KB)
2014年11月19日(水)
第17回 古民家を活用したまちづくり
~ 近江八幡における古民家の活用~ (PDF, 222KB)
2014年7月12日(土)
第16回 グランフロント大阪-関西再生の鍵を握る
大規模複合開発-のエリアマネジメント (PDF, 412KB)
2013年11月13日(水)
第15回 震災復興とまちづくり:
神戸・長田の商店街再生と鉄人28号プロジェクト (PDF, 157KB)
2013年5月25日(土)
第14回 “奈良きたまち”のまちづくりと旧鍋屋交番 (PDF, 273KB) 2012年12月8日(土)
第13回 操業と居住の共生に向けて 東大阪市・高井田地区の取り組み (PDF, 433KB) 2012年5月26日(土)
第12回 関西広域連合のねらいと取組内容 (PDF, 313KB) 2011年9月9日(金)
第11回 産業集積都市の再編と企業立地
~尼崎市における施策展開と中小企業の集積~ (PDF, 38KB)
2010年11月9日(火)
第10回 ガバメントからガバナンスへ (PDF, 38KB) 2009年11月27日(金)
第9回 農地転用の新しい形 ~エコ・ビレッジ開発はスタンダードとなるか?~ 2009年2月13日(金)
第8回 大阪産業創造館のキセキ 大阪の中小企業は元気になったか? 2008年10月29日(水)
第7回 有馬温泉と観光まちづくり 2008年5月20日(火)
第6回 大学と商店街の連携によってまちはどう変われるのか? 2007年10月29日(月)
第5回 みのお山麓保全の取り組みの経緯と今後の展望について 2006年5月26日(金)
第4回 阪神・ 淡路大震災を踏まえた神戸市地域防災計画策定の経験 2005年11月28日(月)
第3回 みんなの計画、役所の支援
~“市民によるまちづくり”への行政の支援~
2005年6月14日(火)
第2回 市町村経営の自立化をめざした経験と展望 2005年3月4日(金)
第1回 大阪市のまちづくりの変遷
高速道路計画からシティプロモーションまでの工夫
2004年12月2日(木)